sei@io.ocn.ne.jp が投稿
日々の楽しみ方♪
コロナ自粛が続く中、皆さんはどう過ごされてるでしょうか? もともと家族活動が多いわが家は特別、苦痛に思うこともなく楽しく過ごせております。 まず、自粛期間中にしようと決めたことは「走る・歩く・ヨガ」を日課にすること。 4…
続きを読む5月 オンラインクラス ご予約開始!!
5月のオンラインクラスのページを公開しました!! ①ご参加までの準備 オンラインクラスのご参加に伴い「zoom cloud meetings」のダウンロードが必要となります。 (PCでご参加の方は不要です) Google…
続きを読む5月オンラインクラスの準備が整いました♪
昨日で全5回の無料オンラインクラスが終了しました。 ご参加くださった皆様ありがとうございました! 毎回30名近い方々と一緒にヨガができました♪ PCから皆さんを見るとこんな感じです。 無料開催中はご参加人数も多いので、ク…
続きを読む5月以降のクラス開催について
もはや当たり前になってきている「コロナ自粛」。 当たり前になってきている「マスク生活」。 毎日発表される感染者数にも段々驚かなくなってきている事実。 一日でも早くこの状態が終息に向かう事を願います。 そして、感染者に対し…
続きを読むオンラインクラス始めます!
今週からオンラインクラスを始めます! 🍀オンラインクラス スケジュール🍀 ・4/21(火)10:30~11:00 30分(予定) ・4/24(金)10:30~11:00 30分(予定) ・…
続きを読む「おうちdeヨガ⑥ブロック回し編」
「おうちdeヨガ⑥」 一つ前のブログでご紹介したブロックがある方はご用意ください。 なければ辞書でも広辞苑でもOK。 普段クラスにご参加くださっている方にはお馴染みのコレです♪ 是非、真似してみてください。…
続きを読む「おうちdeヨガ おススメグッズ編」
コロナ自粛に入り、自宅でのトレーニンググッズの売上が伸びているそうです。 クラスでもよく使うグッズをご紹介。 ボルスター ヨガブロック テニスボール ストレッチポール バランスボール ほぐしグッズ 私はどれ…
続きを読む「おうちdeヨガ 週末編①太陽礼拝」
「おうちdeヨガ 週末編①」 太陽礼拝の動画を撮りました。 中・上級者向けのクラスで行う動きです。 最初に太陽礼拝を考えた人はスゴイ! 見事に日常に必要な動作が含まれています。 流派によって、先生によって動きが少しづつ異…
続きを読む「おうちdeヨガ④⑤ねじる編」
次に紹介する動画2つは背骨のねじりを行うポーズです。 背骨は前屈(丸める)・後屈(反らす)だけではなく他に側屈(横に倒す)、ねじるがあります。 ねじる動きは背骨を複合的に動かしますので、背骨周辺の筋肉を動かすのに効果的で…
続きを読む「おうちdeヨガ②③」
「おうちdeヨガ②」 「おうちdeヨガ①」の続きでして頂ける動作です。 背骨はあえて動かさずに肩甲骨だけを意識して動かしてみましょう。 両手は肩幅よりも少し広くした方が動かしやすいかもしれません。 肩甲骨を寄せる・広げる…
続きを読む